雑談

雑談

2022年 ベストアルバム10選

それではいきます。 当ブログが選ぶ2022年の年間ベストアルバムです。 毎年ベストアルバム選んでいますが、今年は自分が選んだアルバムと各メディアのセレクトがかなり似ているな、とすごく感じています。特にジャズで。 そういう意味で...
雑談

JASRAC vs 音楽教室 最高裁で決着した著作権料をめぐる争い

音楽教室でのレッスン演奏に関し、日本音楽著作権協会(JASRAC)が著作権使用料を徴収できるかどうかを巡って争われた訴訟 の裁判について、最高裁の判決がでましたね。 このブログは「JASRAC」のキーワードでけっこうアクセスのあるの...
雑談

史上最も「ヒット」したジャズアルバムは何か?

『カインド・オブ・ブルー』でも『ワルツ・フォー・デビー』でもありません
雑談

それでもまだフェスに行きますか?

音楽業界4団体が自民党候補を支持するというニュースは、音楽ファンに不都合な真実を突き付ける
雑談

Bandcampが、ジャズ・ミュージシャンにとって最適のプラットフォームである理由

2022年の1月後半に、Spotifyのポッドキャストが新型コロナに関する虚偽の情報を広めているとしてニール・ヤングが自身の楽曲を引き上げた件について、このブログでも投稿しました(こちら) この騒動の余波は大きく、ストリーミングサービ...
雑談

Spotifyは悪の帝国で、Appleは白馬の騎士なのか?

いつまで「1ストリーム当たりの支払い額の比較」をするつもりですか?
雑談

#Spotifyを削除しよう

みなさん、音楽ストリーミングサービスは何を使っていますか? もしSpotifyを使っているなら、今すぐに解約することをおすすめします。こちらで解約できます #DeleteSpotify 先日、Spotifyのポッドキャストが新型コ...
雑談

本田ゆかさんによる小山田圭吾さんについての投稿文を読んで

前回にこのブログでも書いた小山田圭吾さんのいじめについて、小山田氏のコラボレーターでもあった本田ゆかさんがSNSに投稿をされています。 これは小山田さんが9月に発表したステートメントに対しての彼女のリプライの中に「I stan...
雑談

平気でウソをつく人たち

小山田圭吾さんのいじめ問題について考えてみた
雑談

そして窮地に立たされるスーパーソニック2021

今年は野外音楽フェスに関してはあまり楽しくない話題でもちきりでしたね。 新型コロナの感染が急拡大する中で開催され、SNSを中心に多くの批判を浴び「失敗」したフジロック。 マスク無し・観客もみくちゃ・飲酒ありと言った感染対...
雑談

まれにみる「失敗」に終わってしまったフジロック2021

2年ぶりの開催となった今年のフジロックついて。2021年8月20日からの3日間開催されていました。 いろんな情報が飛びかい、開催される前から終わるまでずーっとモヤモヤしっぱなしでした。 今日の投稿は日記みたいなものかな。 何年か後...
雑談

プリンス:終わりのはじまり

「買うべきじゃない」とまで書いたのに、なんだかんだ言ってやっぱり聴いてしまいました。
雑談

ロック・イン・ジャパン・フェス中止は当然の結果だと思う

2021年8月に茨城・国営ひたち海浜公園で行う予定だった音楽フェス『ロック・イン・ジャパン・フェスティバル 2021』の開催中止を発表しました。 この件は総合プロデューサーを務める渋谷陽一氏が中止にいたった経緯を公開したことで、ニュー...
雑談

なぜプリンスの”新作” 『Welcome 2 America』を買うべきではないのか?

『Welcome 2 America』はプリンスが望んだリリースなのか?
雑談

『ヘミングウェイ・ストーリー』

ケン・バーンズによる作家ヘミングウェイのドキュメンタリーと、ギャン・ライリーやシャニール・ブルーメンクランツなどが参加した豪華サントラについて
モバイルバージョンを終了