Jazzジャズとパンソリの融合 Baum Saeの1stアルバム『Communication』 韓国・ソウル在住のジャズ・ドラマーであるソ・スジン(Soojin Suh)を中心に結成された、ジャズと韓国伝統音楽(=パンソリ)を融合させたユニット、Baum Sae 2022.08.01JazzWorld Music
Computer Music初音ミクが変えたのは、世界なのか? シアトル在住のプロデューサー・アーティスト、レナ・レイン(Lena Raine)のソロアルバム『Oneknowing』の紹介 2022.07.27Computer MusicOther Genres
World Music心の中のエルサレム/エルサレム・イン・マイ・ハート モントリオールをベースに活動するレバノン出身のプロデューサー、ミュージシャンのラドワン・ガジ・ムーメネ(Radwan Ghazi Moumneh)が中心となったプロジェクト「Jerusalem In My Heart 」の紹介 2022.07.18World MusicComputer Music
Jazzタイショーン・ソーリー・トリオ『Mesmerism』 タイショーン・ソーリーの新作は、ピアノのアーロン・ディール、ベースのマット・ブリュワーとのトリオによるスタンダード集 2022.07.12Jazz
World Musicラミア・ヤレド『Ottoman Splendours』レビュー カナダで活動するヴォーカリスト/ウード奏者ラミア・ヤレド(Lamia Yared)のセカンドアルバム『Ottoman Splendours』 2022.07.07World Music
Jazzチャーリー・ハンターの帰還 再び 今回はチャーリー・ハンターが重要な役割をはたしているカート・エリング『Superblue』とウィル・ブラデス『Just Play The Blues』を紹介 2022.06.30JazzR&B
World Music失われたイエメンソングへのオマージュ イエメン・ディアスポラの子孫であるユダヤ人、エヤル・エル・ワッハーブ(Eyal El Wahab)によるグループEl Khatの2ndアルバム『Albat Alawi Op.99』 の紹介 2022.06.21World Music
World Music忘れ去られたエジプトの歌姫たちへのレクイエム カイロ在住の作曲家ナンシー・ムニールが20世紀初頭のエジプト女性歌手の歌に自身の演奏をオーバーダブして作り上げたアルバム『Nozhet El Nofous』 2022.06.15World Music
Computer MusicTaylor Deupreeの『Harbor』を聴いてみた こんばんは、ののです。 今回はTaylor Deupreeの『Harbor』を聴いてみた、です 2022.06.13Computer Music
Jazz微分音で紡ぐソロピアノ作 カヤ・ドラクスラー『In Otherness Oneself』 スロベニア出身のピアニスト兼作曲家カヤ・ドラクスラー(Kaja Draksler)が全曲作曲しソロピアノで演奏した新作『In Otherness Oneself』 2022.06.08Jazz
Other Genres12人の女性作曲家の曲をマリ・サムエルセンが弾く『LYS』 ノルウェー生まれのヴァイオリン奏者マリ・サムエルセン(Mari Samuelsen)がドイツ・グラモフォンからリリースした新作アルバム『LYS』 2022.06.03Other Genres
Other GenresMeet The Superhumans 北アイルランドの作曲家ハンナ・ピール(Hannah Peel)と、ブリストルを拠点に障がい者と非障害者の音楽家を結びつける先進的な団体であるパラオーケストラ(Paraorchestra)のコラボレーションによるアルバム『The Unfolding』 2022.06.01Other Genres
World Music機械学習で甦るマヤ文明の音色 メキシコ系アメリカ人のプロデューサー、デリア・ベアトリス(Delia Beatriz=通称Debit)のセカンド・アルバム『The Long Count』 2022.05.30World MusicComputer Music