World MusicJoi 『One and One is One』 ムスリムのサディク・カーンがロンドン市長になったり、ボクシングのアミール・カーンが世界タイトルを獲ったりと、イギリス(特にロンドン)でパキスタン系移民は年々存在感を増していますね。 90年代にイギリスでクラブカルチャーが盛り上がってい... 2019.07.29World Music
雑談宇野維正さんのプチ炎上について思うこと □この記事を読む人向けの関連ブログ タナソーさん、ビリー・アイリッシュについてムチャな自論を展開 「東京の女の子、どうした?」 2019年のフジロックフェスティバルでも最高のステージを見せてくれたと評判のジャネール・モネイですが、... 2019.07.28雑談
World MusicKaushiki Chakrabarty インド古典音楽No1ヴォーカリスト インド古典音楽と言えばヴォーカル、特に女性ヴォーカルが最高ですよね インド音楽ではもちろんシタールなどのメロディー楽器も使われるのですけど、演奏する時のヴィブラートなどのテクニックも「いかに人が歌うように演奏できるか」を考えて発展して... 2019.07.27World Music
World Musicサムルノリ / 最後の放浪芸能集団 どうも紗奈です 今回、紹介するのは「サムルノリ」というグループ。 元々は韓国の放浪芸能集団「男寺党(ナムサダン)」の最後の世代である金徳洙(キムドクス)が中心となって1978年に結成されたグループ名のことです。 プンムルノリと... 2019.07.26World Music
Rock/PopsDavid Byrne & Fatboy Slim 「愛、ここに眠る」 最近90歳の誕生日を迎え、その時のパーティーで260人もの食中毒を出したことがニュースになっていたフィリピンの元フィリピン大統領夫人イメルダ・マルコス ここで紹介するアルバム『Here Lies Love』は、元トーキング・ヘッズのデ... 2019.07.22Rock/Pops
World Musicヌスラット・ファテ・アリ・ハーン /カッワーリ最高のシンガー どうも紗奈です ヌスラット・ファテ・アリ・ハーン(Nusrat Fateh Ali Khan)は、パキスタンのイスラム伝統音楽であるカッワーリのシンガーで、ワールドミュージックの最大のスターと言って良いミュージシャンだと思います。 ... 2019.07.21World Music
World MusicDengue Fever デング熱という名を持つカンボジアン・サーフロック・バンド どうも紗奈です 今回紹介したいのはデング・フィーバー(Dengue Fever)という名前のグループです。 彼らはピーター・ガブリエルのrealworldレコードからアルバムを出した事もあるのですが、なかなかインパクトのあるグループ... 2019.07.20World Music
JazzLinda May Han Oh『Walk Against Wind』 少し前の動画(2019.6.28)ですが、YouTubeを見ていてちょっと気になった動画があったので、今日はその紹介です ※サムネイルをクリックすると動画元へジャンプします。 この動画はジャズベースプレイヤーのLinda... 2019.07.19Jazz
JazzCrosscurrents Trio / クリス・ポッター、ザキール・フセイン、デイブ・ホランド ※201910/11にCrosscurrents Trioのアルバム『Good Hope』が正式にリリースされました。 リリース後にあらためてアルバムレビューを書きました。 以下はアルバム発売が発表された、まだ音源は未発... 2019.07.18JazzWorld Music
JazzWill Blades:サンフランシスコベイエリアの新進オルガニスト 少し前にtwitterを見ていたところ、ドラマーScott Amendolaの投稿を見たのですが、今日はその話です。 twitterの内容は自身が出演するライブの紹介で特にどうという事なかったんです。 ですけどデュオで共演す... 2019.07.18Jazz